<2023年9月更新>
どけんまつり

【開催日】10月22日(日)
【会場】府中公園
【時間】9時30分~16時8最終受付15時)※府中子どもまつりと共催
後継者部のお知らせ

①富士山2合目遊園地「ぐりんぱ」バスレク
【日程】10月8日(日)
【集合】府中・国立市各所より大型バス
【対象】55歳までの組合員、その配偶者と子
【参加費】大人2000円:※新加入者無料、 こども無料(小学生以下)
BBQ、スタンプラリー(豪華景品)
②ボウリング交流会
【日時】10月15日(日)14時(13時45分集合)
【場所】第一部ボウリング 大栄ボウル、
第二部交流会 稲わら家 武蔵小金井店
【対象】後継者部員
③後継者世代向け 新加入者歓迎交流会
【日時】11月18日(土)19時30分
【場所】Dens酒場 鶴亀(府中駅徒歩5分)
【対象】30歳から55歳未満の組合員
【参加費】1000円:※新加入者無料 ①~③チラシを参照の上、申し込みは支部・分会へ
青年部のお知らせ

(1)「宮大工体験&京都の若者と交流する研修」
【日程】10月11~12日※10日の夜行バスで出発
【集合出発】22時10分西国分寺駅ロータリー集合
【場所】京都
【参加対象】青年部員
【参加費】1万円
(2)秋の新人歓迎会
【日時】10月28日(土)20時
【場所】さんたま府中店
【参加】青年部員と家族(配偶者と子供)
【参加費】組合員1,000円、家族2,000円、新加入者・小学生以下無料
主婦の会のお知らせ

①ディナーバーベキュー中間決起2nd
【日時】9月29日(金)18時
【場所】QuOLA(クオラ)の庭(武蔵境駅)
【内容】グランピングディナーBBQと交流
【参加費】1000円
【キャンペーン】9・10月の新加入会員は無料
【締切】9月20日(水)迄に各分会支部委員に連絡
【参加】主婦の会会員とその子ども
②多摩西ブロック学習会
【日時】10月24日(火)10時
【場所】支部会館
【内容】気候変動と海洋プラスチック問題
【参加費】無料
【参加対象】主婦の会会員と希望者
③新加入者歓迎交流会
【日時】11月17日(金)11時30分
【場所】叙々苑ミッテン府中店
【参加費】1000円
【キャンペーン】9・10月の新加入会員は無料
【締切】11月10日(金)迄に各分会支部委員に連絡
【参加】主婦の会会員
シニア友の会のお知らせ

(1)フラダンス体験
【日時】11月1日(水)14時
【場所】支部会館
事業所対策部のお知らせ
(1)事業主交流会(多摩西部支部と合同)
【日時】11月11日(土)19時
【参加費】無料
【場所】ホテルエミシア東京立川
【内容】講演会と交流会の2部制※詳細はチラシ参照
賃金対策部のお知らせ

(1)現場訪問行動
【日時】10月5日(木)9時30分支部会館集合
【参加】支部役員・賃金対策部員・労働対策部員・PALの会員・希望者
技術対策部のお知らせ

(1)技能者登録助成金
建設キャリアアップシステム技能者登録をした組合員へ、3,400円を給付する助成制度です。
申請書と技能者カードのコピーを支部窓口までお持ちください。
(2)一般建築物石綿含有建材調査者学習交流会
【日時】10月20日(金)18時
【場所】けんせつプラザ東京
【内容】書面、現地調査、報告書作成等の説明と交流
【対象者】石綿含有建材調査者を取得した方や取得希望者
(3)被災者の生活再建に向けた制度拡充署名
被災者の生活再建支援の他、建設資材高騰による再建や住宅確保の困難さも加わり、支援金の引き上げが必要です。抜本的改正を求める署名活動にご協力ください。
(2)講習会案内
①職長・安全衛生責任者教育(リスクアセスメント含む)
【日時】10月14日(土)・15日(日)9時~17時30分 開場8時30分
【会場】支部会館
【定員】40人
【受講料】14500円 ※新加入者受講料:6000円
【締切】9月28日(木)もしくは定員になり次第締切
②有機溶剤作業主任者講習(多摩稲城支部と共催)
【日時】11月4日(土)・5日(日)9時~17時30分 開場8時30分
【会場】多摩稲城支部会館 【定員】30人
【受講料】14500円 ※新加入者受講料:3000円
【締切】10月19日(木)もしくは定員になり次第締切
③フルハーネス特別教育
【日時】11月26日(日)9時~17時 開場8時30分
【会場】支部会館
【定員】40人
【受講料】8000円 ※新加入者受講料500円
【締切】11月9日(木)もしくは定員になり次第締切
④石綿作業主任者講習11月開催分
【日時】11月28日(火)・29日(水)
【会場】けんせつプラザ東京もしくは技術研修センター
【受講料】11,500円
【受付期間】9月19日(火)~10月6日(金)
【定員】70人 ※申し込み多数の場合は10月12日(木)に抽選
⑤一般建築物石綿含有建材調査者講習11月開催分
【日時】11月7日(火)・8日(水)
【会場】けんせつプラザ東京
【受講料】48,000円
【受付期間】9月14日(木)~9月29日(金)
【定員】100人 ※申し込み多数の場合は10月5日(木)に抽選
税金対策部のお知らせ

(1)府中フォーリス前駅頭宣伝
【日時】9月22日(金)14時
【参加】分会2名以上
(2)立川税務署交渉
【日時】9月20日(水)16時
【場所】立川税務署
【参加】国立分会2名
社会保障対策部のお知らせ

(1)東京都ハガキ要請行動
東京都への要請は全建総連全体ではなく東京都連だけの取組みとなります。
また東京都への要請は東京土建国保の保険給付事業と介護保険料に大きく関わります。
家族ぐるみでの協力をお願いします。
(2)集団健康診査
【キャンペーン】①~④は秋の月間新加入者は無料
①10月29日(日)午前 府中診療所・谷保駅前相互診療所
②11月19日(日)午前 府中診療所
③11月26日(日)午前 谷保駅前相互診療所
④11月30日(木)夜間 府中診療所
⑤1月28日(日)午前 女性健診支部会館・受付は来月
(3)府中社保協25日定例宣伝
【日時】9月25日(月)14時
【場所】府中フォーリス前※雨天時は啓文堂前
【参加】各分会1名以上
(4)東京土建国保2023健康ウォーキング
【日時】11月5日(日)
【場所】東京都立横網町公園(墨田区)
【申込】10月末までに支部か国保組合に連絡
厚生文化部のお知らせ

(1)火災地震共済加入推進
どけん火災地震共済は「安い掛金で大きな保障」です。この機会にぜひご加入ください。
(2)前進座10月公演・宮部みゆき原作「あかんべえ」
【日時①】9月29日(金)15時開演
【会場】立川・たましんRISURUホール大ホール
【日時②】10月12日(木)15時開演
【会場】武蔵野市民文化会館大ホール
※観劇料… A席8500円を6500円
【申込】1次締切9月26日2次締切10月16日
観劇料を支部にお持ちください。
(3)第40回仲間の作品コンクール
【作品募集期間】10~12月
【審査期間】2~3月
【文芸の部】①短歌部門②俳句部門③川柳部門
【写真の部】①組合活動部門②スナップ部門③風景部門
(4)ドライフラワーで正月飾りを作ろう!
【日時】12月3日(日)10時
【場所】支部会館
【参加費】1000円
【参加】組合員と家族
平和・憲法、その他
(1)6.17最高裁判決を正すことを求める個人署名
福島原発事故の教訓を明らかにし、二度と原発事故を起こさない事と被害者の真の救済実現に向け、個人署名に取組みます。ご協力ください。
(2)PFAS問題について考える学習会
【日時】11月11日(土)9時45分
【場所】都立多摩図書館
【申込み】支部担当者まで
【参加】希望者10人※先着順
学習制度化からのお知らせ

秋の学習会各種(日付順)
①インボイス制度開始直前!実務学習会
【日時】9月22日(金)19時30分 【場所】支部会館
【内容】インボイス制度の実務課題
【講師】相田会計事務所 相田英男 税理士
【参加】組合員とその家族
②アスベスト健康教室
【日時】10月20日(金)19時30分
【場所】支部会館4階
【参加】組合員とその家族
③インボイス制度開始!実務学習会
【日時】10月25日(水)19時30分 【場所】支部会館
【内容】インボイス制度の実務課題
【講師】相田会計事務所 相田英男 税理士
【参加】組合員とその家族
④一人親方向け安全衛生大会
【日時】10月29日(日)13時
【場所】支部会館4階
【参加】組合員とその家族
⑤新NISA制度学習会
【日時】11月15日(水)19時30分 【場所】支部会館
【内容】新旧NISA制度について
【講師】こころFP事務所 代表 小林美智子 FP
【参加】組合員とその家族
⑥働き方改革学習会
【日時】11月22日(水)19時30分 【場所】支部会館
【講師】社会保険労務士 高田聡史氏
【参加】組合員とその家族
⑦マイナ保険証の問題点と社会保障をめぐる情勢学習会
【日時】11月28日(火)19時30分【場所】支部会館
【講師】木村潮人 本部書記次長
【参加】組合員とその家族
⑧電子帳簿保存法学習会
【日時】12月11日(月)19時30分 【場所】支部会館
【内容】電子帳簿保存法とその実務課題
【講師】相田会計事務所 相田英男 税理士
【参加】組合員とその家
支部会館休館のお知らせ
10月2日(月)13時~14時…全都秋の拡大月間中間決起・推進委員会
10月3日(火)午後… 書記局会議のため
無料法律相談
9月22日(金)13時30分より支部会館にて行います。
(提携弁護士による法律相談会を毎月支部事務所で無料で開催しています。事前にお電話にてご予約ください。)